最近のジレンマ2014/09/28 16:21

悩み…

というほどのことでもないかもしれないけれど、ちょっとモヤモヤすることがある。

最寄駅直結のショッピングモールに、あるお店がある。

服飾雑貨屋さんというのか、それとも単純に服屋さんというべきか。

置いてあるのは、オーナーのデザインした服がメインで、その他、ストールやバッグなどの小物やシルバーアクセサリーなどを扱っている。

そのシルバーアクセサリーは量産品ではなく、あるデザイナーさんと職人さんが作ったオリジナルのもの。
値が張るけれど、私はそれが大好きで、ちょくちょく買う。

こうして店に通ううち、私は店の常連になった。

ところが私、オーナーのデザインする服、あまり好きじゃないんだ。

まず、パッと見が好きじゃない。
色柄、形に加えてシルエットや素材感が好みじゃないし、普段着ている服との相性も良くない。

なお、あくまでこれは私の個人的な意見で、ここの服のファン(しかも、数年来の)という人は存在するし、一見のお客さんがここの服を気に入って買っていくところを見るのも、「珍しくない」どころか、よくある事だったりする。

でも、繰り返すけど、私は、あまり好きじゃない。

オーナーは当然、その服を猛プッシュしてくる。
のみならず、自分とてデザイナーであることや、ファッションショーにも出品しているといったことをアピールしてくる。
それだけでなく、こちらがアクセサリーや服を試着したらその写真を撮ってブログやSNSにアップする。
そのSNSでは、しつこく「『私、この店のファンでーす』とアピールせよ」と促すかのような書き込みをするし、更にそれに対する反応が鈍いと拗ねるような皮肉るような(逆ギレというやつ?)書き込みもする。

「私はここの服、あまり好きじゃない」に、もうちょっとプラスすると、知人(SNS上だけの「友達」で、実際に面識がない人も含む)に、「ともさん、こういう服着てるんだ」とか「こういう趣味だったのね」と思われるのが嫌だと思う。だから、こういったSNSの書き込みは本当に鬱陶しい。

来店する人は自分のブログ(ちなみに、スタッフが更新する体の店のブログも別途ある)やSNS(これも同様。)を読み込んで当然と思っている節があるし、SNSではコミュニティというかグループをいくつも作って、私も自動的にメンバーになっている。

毎日何通もお知らせメールが来て、受信トレイを埋め尽くす。振り分けを設定したと思ったらまた新たなグループやらイベントやらのお知らせメールが来るから、キリがない。

でも、本当にそこのアクセサリーだけは大好きで、そこでしか買えないから、つい通ってしまって…服の猛プッシュとブログ読んだ?SNS見た?の、猛アピールにうんざりすることになる。

アクセサリーや旅行(オーナーは、買付け等のために海外に行くし、イベント出品で国内も旅する)のことで、話が弾むこともあるんだけど…で、それはとても楽しいんだけど。
なんかモヤモヤする。
もうちょっと、あっさりした距離感で付き合うほうが、お互い楽だと思うんだけど、オーナーは「〇〇(店名)ファミリーの皆さまへ!お待たせしました!新作入荷!!」「〇〇(店名)コーデでお洒落しましょう☆彡」といった調子で、そうもいかない。

「ファミリー」…この言い回し、「めざましファミリー」とか「サンジャポファミリー」といったように、長年続くテレビ番組の、お互い馴染んだレギュラー出演者やスタッフどうしをいつしかそう呼び慣わすようになったことから来ているんだろうな。

蛇足だけど、ことテレビ番組に関して言えば、毎度おなじみ!待ってました!といった、安心感のようなものもあるだろうけれど、どちらかというと内輪ウケ、楽屋オチの臭が強くてあまり好きな言葉ではない。

「ファミリー」の語感はさておき、そのファミリーと思ってもらえることは、とてもありがたいことだとも思う。
少なくとも、オーナーにとって私は「その他大勢」ではないということだから。

しかしなあ。

ちょっと違うかもしれないけれど、「LINE」のグループから外されただの既読スルーだのと、必死でスマホにかじりつく若者を笑えないな。

なんかモヤモヤ。

もっと、面の皮厚く、のらりくらりとアピールをかわせるようになるのが、一番かな?

がんばろう。

当惑していること2013/09/24 22:04

ぼやぼやしていたら、ブログ管理画面のパスワードを忘れてしまっていた。
朝日ネットに問い合わせした。
翌日(というか今日)思い出した。
試してみたら、うまくいった。

全く、なんだかなあ。

ところで、今まで私は、mixiなんかで「病んでますアピール」しちゃうような奴だった。

一応、会社員だけど、会社と家の往復を延々と繰り返しているだけだし、休みの日はほとんど家に引きこもっているし、実家暮らしで、パラサイトシングルだし…

なんとなく、自分は引きこもりニートに近いと思っている。

ここ3年ばかり、そんな状況を変えようと思って(特に、仕事面で安定すれば、独り立ちもできるだろうと考えて)勉強して、今年、社会保険労務士になった。

なお、勤務先では総務課などにいるわけではない。異動したい(勤務社労士になりたい)って猛アピールしたけれど、どうなるのかな。

まあ、そんな感じで日々暮らしている。

ところが、この夏あたりから、例えば飲み会の幹事をしたり、なにかの集まりの時に人前で挨拶したり、勉強会(小さな、内輪のものだけどね)を仕切ったり…と、ちょっと活動的な感じになってきた。

ちょっと前に放送されたドラマ「35歳の高校生」では、スクールカーストというのがテーマだったようで。

ドラマそのものは見ていないけれど、うまい言い回しだと思う。

私はこういったカーストとかヒエラルキーの中では、常に下の方にいて、子供の頃から冴えないというかパッとしない方だった。

所属する団体の中でなにか重要な役割を担うとか、幹事をやるなんていうのは、そんなふうに育ってきた私にとって、異次元の話だった。

幹事だのプレゼンターだのというのは、カーストの上部にいる人がするものであって、私がするものじゃないと思っていた。

でも、これから士業をしていくのであれば、自分からどんどん前に出ていかなくてはならない。

これまでは、誰かを頼るばっかりだったし、情報は受けるだけだったけれど、これからは、誰かに頼られることもあろうし、情報を発信する側になることだって、大いにあるはず。

いつまでも、引きこもってばかりいられない。
だけど、外に出るのが怖い…

気後れしているというか、まだ何もしていないのに当惑している。
これから、こんなのでいいのかなあ?

まとめやオチも思いつかない。困ったもんだ。

事務指定講習とハイビスカス2013/05/06 15:48

4月の初旬、なんとか、事務指定講習の「通信指導過程」は、全部提出し、連休の谷間には通信指導課程修了の通知が届いた。
思ったほどひどく難しいものではなかったけれど、最初の頃は結構手間取った。
この連休は、ずっと雨が降っていたし、雨がちょっと止んでもとにかく寒かった。
果たして本当にこの調子で夏なんか来るのかと思ってしまうくらいだけれど、多分、今年の夏は猛暑なんじゃないかと思う。

ただの想像というか、カンというか、根拠はないけれど。
ところで、部屋に置いているハイビスカスの鉢に、つぼみがついて、どんどん育ってきた。

5月3日、花弁の色がわかるぐらいになってきた。
5月3日のつぼみ


5月4日、いよいよ明日咲くかというくらい花弁の色が濃くなってきた。

5月4日のつぼみ


5月5日、咲いた…が、写真を撮らなかった。明日でいいやと思って。
5月6日、しぼんでいた…
5月6日のハイビスカス


次のつぼみ(5月6日の写真の、左上の方に二つある)に期待しよう。

名ばかりでまずい「ダイエット豆乳チャウダー」2013/04/28 21:09

以前、スープジャーがとても気になっていて、でも実際使うかというとどうかなー…と買うのを躊躇していた。だけど、新年の初売りで10%割引になっていたのでつい買ってしまった。

保温効果は、きちんと熱湯で余熱をしておけば、朝7時前にグツグツ煮立つまで温め直したシチューなどが、お昼には、まあまあ暖かい(熱くはない)といったところ。

ある日、冷蔵庫の中に、「ボイル ベビー帆立」が半パックほど残っていたから、これでクラムチャウダー風のシチューをつくろうと思い立った。

さらに、健康的なものにしようと考えた。

折よく、シメジや舞茸も若干あった。

さて、そこで…

玉ねぎ1/2個をみじん切りにして炒め、細かく切ったベーコン1枚と舞茸としめじそれぞれ一掴みを加えてさらに炒め、レンジで下処理をしたじゃがいも1個(いちょう切り)を加えて、水と豆乳を加えて少し煮て、クラムチャウダーのルーを入れて溶かしたら、さらに健康的にするために大豆の水煮(パックというか、パウチで売っているもの)を半袋ばかり入れ、最後にくだんのベビーホタテを入れて、写真のようないかにも不味そうな代物が完成した。

これを夜作り、翌朝温め直して、弁当として会社に持っていった。

マズかった…

一人分だからとルーの量を少なくしたから味が薄すぎたのか、豆臭さが勝ったのか、とにかくまずかった。

その後も、同じような材料とやり方でもう一度作ってみたけれど、やはりマズかった。





ちなみに、その後、ルーの残りと、レシピ通りに牛乳とアサリを使ってクラムチャウダーを作ってみたら、普通に美味しかった。

あんまり「健康!」とか、「ダイエット!」とか、気張らない方がいいのかもな。

プロ野球観戦について一言2013/04/28 19:45

今日は、珍しくプロ野球観戦に行ってきた。

野球ははっきり言って興味がないし、ルールもよくわからない。

だから、誘われた時ぐらいしか行かない。

だけど、生で観戦すると、結構楽しいなーと思う。

球場の観客席は窮屈だし、交通の便もあまり良くないということを差し引いても。

野球を見るためにテレビをつける気にはならない。

チケットを買って球場に足を運ぶ方が、まだいい。

なんだろうね、これ。